【受験】銀行業務検定!(^^)!
昨日、「銀行業務検定:法務2級」を受験してきました。
1 銀行業務検定とは
公式サイト(http://www.kenteishiken.gr.jp/)
→ 来年で50年が経つ伝統のある検定試験です。銀行内での昇格要件の1つになっていたりするらしいですが、私の場合は自己研鑽が目的です。
けっこうマイナーな試験だと思いますが、銀行員の間ではちょっと有名らしいです。
「法務」は「4~2級」までありますがそれぞれに受験資格制限はないので、せっかくだから最高の2級を受験しました☆
2 学習期間
宅建士試験が終了した翌日から試験日までの6日間でした…(^^;)
3 試験対策方法
① 過去問を解く(10年分)。
手形小切手法や破産法等のほぼ初めての科目の学習をしつつ問題集を解いていたので、問題集を1周するのに時間がかかりました。最初の5日間で問題集を1周するペースでした…(^^;)
そして、試験日当日を含む残り2日間で問題集を3周しました☆
② 『2016年度版金融取引小六法』の購入・練習
銀行業務検定に対応する六法ですが、通常の六法と編集が異なるので使いこなす練習を何度かしました。
4 感想
五分五分の手ごたえでした。
「合格だと良いなぁ☆」という感じです…(^^;)
0コメント