【受験☆】ビジネス実務法務検定1級
昨日、ビジネス実務法務検定1級を受験してきました(*^_^*)
1.ビジネス実務法務検定とは
公式サイト(http://www.kentei.org/houmu/)
1級は論文試験(共通問題2問・選択問題4問中2問)
2.受験者数
全国で500~600人程度
3.受験層
40~60歳くらいが多かったように思います。
男:女=9:1くらいで男性の方が多かったです。
4.学習期間
1週間です(初受験)。
公式テキストと公式問題集を4周読んで臨みました。
追い込みすぎて体調を崩しながら勉強してました(笑)
5.感想(※ややネタバレあり)
難しかったです(*^_^*)
問題集を解いている時も感じましたが、本検定試験の難しさの1つに「契約の認定」から行わせる点にあると思います。
昨日の試験でも「生産物供給契約」が出題されて、「売買契約における瑕疵担保責任にすべきなのか、請負契約における瑕疵担保責任にすべきなのか」という点が問われました。これまで受験した試験は、売買契約・請負契約が明確に記述していることが多かったので、この点が「実務法務」っぽさのように感じて面白かったです☆
結局、どちらかわからなかったので論理一貫性を意識してどっちつかずにならないように注意しました。
問題集でもたくさん問われていたのに、実際問題を目の前にすると非常に悩みました…(^-^;
今日も良い勉強になりました!
0コメント